博士論文・修士論文をはじめ、学術研究に関する書籍を多数取り揃えております。
【朝日新聞など書評掲載】日本における新聞連載 子ども漫画の戦前史
「阿Q正伝」の作品研究
【八重洲ブックセンター-7位】大川周明と近代中国
中国東南地域の民俗誌的研究
現代中国における農民出稼ぎと社会構造変動に関する研究
中国都市部における中年期男女の夫婦関係に関する質的研究
早期毛沢東の教育思想と実践
近代立憲主義の原理から見た現行中国憲法
現代中国の人口移動とジェンダー(第7回華人学術賞受賞作品)
日本語連体修飾節を中国語に訳す為の翻訳パターンの作成―被修飾語の意味役割に基づく新提案―
近代の闇を拓いた日中文学
近代中国における物理学者集団の形成
中国農村における包括的医療保障体系の構築
中国における医療保障制度の改革と再構築
現代中国農村の高齢者と福祉
中国の財政調整制度の新展開
日本流通企業の戦略的革新
現代日本語における否定文の研究
中国の人口変動--人口経済学の視点から
日本華僑華人社会の変遷(第二版)
1931年以前の遼東半島における中国人教育の研究
【2024年刊行】20世紀前半における中日連載漫画の比較研究
【2024年刊行】日本王朝物語に見られる異界譚
【2023年刊行】東亜(運命)共同体――西洋文明の停滞 中華文明の平和的再興 日本の「脱欧返亜」
【朝日新聞など紹介】中国のインターネットにおける対日言論分析
日本の中国語メディア研究(段躍中著、北溟社2003年出版)
【八重洲ブックセンター-6位】中国の対日宣伝と国家イメージ
【2024年刊行】中国経済外交の実像―その政策と実践を中心に―
【2024年刊行】中国式現代化と世界強国への道
【2024年刊行】アパレル企業の発展とインフルエンサーの発信力―第12回宮本賞 受賞論文集―
【毎日新聞書評掲載】中国近現代文学における「日本」とその変遷
「了」―中国語のテンス・アスペクトマーク“了”の研究