博士論文・修士論文をはじめ、学術研究に関する書籍を多数取り揃えております。
尖閣諸島をめぐる「誤解」を解く
2050年の中国―習近平政権が描く超大国100年の設計図
【2023年刊行】嫌中感情に打ち勝つ「華流」の可能性―第11回宮本賞 受賞論文集―
【2022年刊行】中国の進む道
【2022年刊行】ポストコロナ時代における中国オンラインツアー産業の現状と展望
中国観光業詳説
第六届亜太学会年会曁学術討論会文集(中国語版)
東北亜国際旅遊総覧(中国語版)
日本歴史研究論叢(中国語版)
人工物引論(中国語版)
黒龍江省社会科学院首届青年論壇論文集(中国語版)
アジア共同体の創成プロセス
東アジアの繊維・アパレル産業研究
尖閣列島・釣魚島問題をどう見るか
中国のグリーン・ニューディール
「大平学校」と戦後日中教育文化交流
日中国益の融和と衝突
日中和解・共栄への道
日中関係とODA
二一世紀の日中関係
中国の「対日新思考」は実現できるか
つくる会の歴史教科書を斬る
【読売・毎日・朝日・日経・産経・東京新聞書評掲載】対中外交の蹉跌 ―上海と日本人外交官―
【毎日新聞書評掲載】中国政治経済史論 鄧小平時代
【中国研究月報大きく紹介】日中外交関係の改善における環境協力の役割
日中経済交流の次世代構想
【毎日新聞書評掲載】アジア共同体の構築
中国でドローン産業が育つのはなぜか?
日本の若年層を中心とする対中世論改善の可能性
【amazon1位】中国における日本文化の流行
【amazon 10位】日中間の多面的な相互理解を求めて
中国人の苦楽観―その理想と処世術―